スタートアップエコシステムの構成員となりうる自治体・大企業の新規事業・オープンイノベーション等のご担当者様、スタートアップの皆様を対象とし、日本経済というマクロ環境において台頭するスタートアップとそれを創出するエコシステム構築の重要性、またその実現・拡大に向けて各々に求められる役割についてご参考にしていただける内容をご用意しております
日時 | |
---|---|
会場 |
|
参加費 | |
定員 | |
対象 | |
主催 | |
共催 | |
協賛 | |
内容 | <イベント概要> ◆開催日時 2023年9月27日(水)11:30~17:30 ◆開催場所 NEXs Tokyo現地+オンライン配信(ハイブリット開催) ※お申込み期間:9月27日(水)13:00まで ※視聴用URLはオンライン参加/現地参加問わず、約1週間前までにメールにてお送りします。 ◆下記についてご関心がある方におすすめします ・スタートアップ・大企業のオープンイノベーション ・共創の「場」として自治体・エコシステムに求められる役割 ◆定員 現地100名、オンライン500名(先着) ※上限に達し次第締め切らせていただきます。 ※現地先着100名を超えた申込者の方には事務局よりご連絡させていただきます。 ◆参加費 無料 ◆主催 東京都 ◆イベント内容 「NEXs Tokyo特別イベント」 当日プログラム(予定) ■事業説明 ■【13:00-14:00】基調講演/質疑応答(NEXs Tokyo現地開催+オンライン配信) 「『新たな価値』を生み出す最前線 挑戦し続ける共創の進め方」 ►登壇者 ・中馬 和彦 氏(KDDI株式会社 事業創造本部 副本部長) ・中村 亜由子 氏(株式会社eiicon 代表取締役社長) ►モデレーター ・石塚 理博(NEXs Tokyo運営責任者) ■【14:00-14:30】パネルディスカッション/質疑応答(NEXs Tokyo現地開催+オンライン配信) 「NEXs Tokyo発事例からひも解くスタートアップ協業までの軌跡」 ►登壇者 <堺市×エーテンラボ株式会社> ・羽田 貴史 氏(堺市 市長公室 東京事務所長) ・田上 翔大 氏(堺市 市長公室 政策企画部 公民連携担当主査) ・長坂 剛 氏(エーテンラボ株式会社 代表取締役CEO) ►モデレーター ・渋井 一志(NEXs Tokyoマッチングコンシェルジュ) ■【15:30-17:30】スタートアップ&パートナーと出会えるリアル展示会(NEXs Tokyo現地開催) <展示スタートアップ一覧> ・株式会社ファミワン ・24karat株式会社 ・Cloudpick Japan株式会社 ・プライムバリュー株式会社 ・株式会社Liberaware ・株式会社Laspy <展示パートナー一覧> □地方自治体 ・広島県 ・宇都宮市 □大企業・支援機関 ・株式会社ブランジスタ ・アディッシュ株式会社 □金融機関 ・野村證券株式会社 ・株式会社東日本銀行 【※新型コロナウイルスの感染拡大状況等により展示、登壇企業、開催方法は変更になることがございます。】 その他、NEXsFesを更に楽しめるオンラインコンテンツも開催! ■【11:30-12:00】NEXs Tokyo Tour 〜オンライン内覧会〜 NEXs Tokyo現地の様子をオンラインでお届け (NEXs 公式FBから視聴可能) ■【12:00-13:00】特設ラジオブースから生放送でお届けする番組「NEXs channel」 NEXs Fesの見どころ、出展企業をリレー形式でご紹介! (NEXs 公式FBから視聴可能) ◆申込方法 次ページの申込用フォームよりお申込みください。 ◆注意事項 ①オンラインでご参加いただくには、スマートフォン・タブレット・PC等の端末、 インターネット環境が必要になります。 ②オンライン参加の場合、当日までに送付する視聴用URLにログイン参加ください。 ③イベント会場では当日記録用にカメラ撮影を行う予定です。 (撮影した写真は後日公式SNS等に掲載予定です。) |
備考 |
お問合わせ